浜田山・高井戸・富士見ヶ丘・久我山散歩

 

こんにちは。

昨日は朝起きて、適度に活動をしたら眠くて昼寝をし、夕暮れ時の京王井の頭線沿いを散歩し、吉祥寺で買い物やご飯を実施しました。

 

京王井の頭線

渋谷、下北沢、明大前、吉祥寺はもちろん知っている。渋谷側の小さな駅たち、神泉・駒場東大前・池ノ上・新代田・東松原もまあ近くに住んでいたことがあったりとかで知っている。永福町・西永福もうっすら知っている。そこから西、浜田山・高井戸・富士見ヶ丘久我山三鷹台・井の頭公園は何も知らない。ということで、いざ散歩です。

 

高井戸駅スタートです。ただ高井戸駅にはつい最近にも訪れており、高井戸芸術祭という「芸術祭って高井戸でやることあるんだ…」となるアートイベントを観に来たのでした。これがかなり良く、その際に紹介されていた「東京ごみ戦争歴史みらい館」という行政感たっぷりネーミングな謎の資料館に行くことが本日の主目的。

 

高井戸駅は乗降人員が実は久我山や永福町などの急行停車駅より多いんですが、改札出たところが狭いんですよね。上に行くか、下に行くかをすぐ選択しなければいけない。

 

というのも環状八号線、環八が駅の真下を通っているので微妙な位置関係になってしまっているようです。

 

環八を渡る歩道橋と駅のホームが同じくらいの高さなのもなかなか乙な駅。雰囲気あります。

 

で、目指すはこの白い巨塔、杉並清掃工場です。この中にごみ戦争の資料館があるということで、まずは資料館を見てから高井戸を散歩する…予定でした。

 

なんか、16:30閉館・最終入場16:00までかと思ってたら16:00閉館・最終入場15:30だったよ。今は15:36。さようなら…またの機会に…。

 


ところで杉並区について、普通に阿佐ヶ谷とか西荻窪とか方南町とか高円寺も好きな街たちなんですけど、どうしても許せないのがこのキャラクターの「なみすけ」。まあこのブログを読んでいる大半の私の知り合いは私がなみすけが嫌いなことを知っていると思いますが、あまりにも目が怖く、そしてあまりにも杉並区民から愛されている。街中にいる。こわい。ぎょっとする。

ご多分に漏れず清掃工場にもおりまして、藁半紙でのコピーを繰り返した結果謎に枠線が歪み顔に点が入るなみすけ(左)と、全体的に浅黒くなってしまったなみすけ(右)。こわいよーーー。

 

清掃工場という名で、まあ要はゴミ処理場なわけですが、とてもきれいで緑も多く、全くにおいとかもしませんね。そういったことがこう、ごみ戦争の名残だったりするということが、おそらく資料館にも書いてあったのでしょう。

 

でかい。あ、別にあのスクロールしていくとホラー画像が出てくるタイプのドッキリ画像ではないです。

 

まあ、散歩していきますか。高井戸散歩は次回資料館に来たときにやるとして、東隣の浜田山を目指します。柿の木(たぶん)の横を柿色の電車が駆け抜けていますね。

 

なにこれイルカ?クジラ?サメ? 目はオレンジのところなのか、うっすらあるように見える頭の前の方の黒いところなのか。まあイルカだとは思うんだけど、オレンジのところが目だとすると深海サメにも見える。アイザメみたいな。イルカだとするとオレンジのところは耳かなんかですかね。

この画像を友人に見せたところワニとかもあるよね、と言っていて、ああたしかに見たことあるかも、と思ったのですが、杉並区独自のものでした。イルカやワニやサルなどがいるようです。すぎなみ一時停止アニマルズ。なみすけなこともあるらしい。ひえー。

www.suginamigaku.org

 

神田川を渡る。井の頭線は永福町のあたりからずっと神田川に沿って西に進みます。井の頭という言葉自体も神田川の源流みたいな意味なので、実は深い関係があるのです。あんまり川沿い路線なイメージないけどね。

そしてこの神田川は、東京都心を流れ、かぐや姫が歌うあの神田川なのですが、杉並の神田川と都心の神田川が線として明確に脳内で繋がっている人はあまり多くなさそう。私もうっすらしかわかりません(井の頭公園中野新橋?〜小滝橋?〜面影橋?〜江戸川橋飯田橋?〜あと神田を通って…隅田川?)。都心の方はお堀とも混ざっちゃいますし。江戸川橋の江戸川が江戸川ではなく神田川なことだけは知っている。

Wikipediaを見ると「東京都内における中小河川としては最大規模で、都心を流れているにも拘らず全区間にわたり開渠であることは極めて稀である」とあり、はーなるほど確かに、と思いました。でも小滝橋とかのあたりで結構北に蛇行しちゃうからなんかあんまりまとまりとしてのイメージが薄い。

 

あ、このなみすけはちょっと大丈夫かも。目に表情が見えないのがこわいから、怒ってたり笑ってたりすれば多分大丈夫なんだと思う。

 

閑静な住宅街を歩いていく。秋ののびやかな日光が似合う良い街ですね。

 

なんか知らないシェアモビリティがあったんだけど。Shaero(シェアロ)と言うらしい。ヘルメットもあるし、電動バイク? 公式HPを見てみるとふつうに東京のあちらこちらにステーションがあったし、普通に最寄り駅にもあった。なんで気づいてないんだ? 

個人的には「LUUPは危険すぎるのに、ポートの床面積がシェアサイクルよりも狭くてよいというただ一点のメリットのみによって普及している」と思っている(何回か使ったことある)ので、折りたたみ電動バイクはなるほどという感じですね。今度一回使ってみよう。

 

そろそろ浜田山のエリアだ。浜田山は高級住宅街だということしか知りませんが、納得できる歩道(マンションに付帯する歩道)ですね。

 

ほら、温泉でしか見ないタイプの水の吐出口があるし。

 

木々も立派だし、コミュニティハウスみたいなものまである。すごいな。このあたりはパークシティ浜田山という三井が作った大規模住宅地だそうで。コミュニティハウスが何かと言われるとなんかあんまり上手く説明できないのですが、住民向けの町の相談所兼寄合所みたいな。実家の近くの大きな新興住宅地(出来た当時はおしゃれとされていた)にもありました。

 

いい感じの公園もあった。よくわからない遊具が並んでいる。秋めいた写真ですね。

 

徐々に駅に近づいてきたな。タイル舗装の商店街、まあありきたりですけど普通にかなり好きです。

 

あー、でもパチンコ屋はあるんだな。ただこころなしかロゴがしゃれてるような気もするし、景観条例は守っていそうだ。

 

駅です。なんかちょっと入口はしょぼいというか、狭い気がする。一回地下に入ってからホームに上ってくるタイプの構造。なのに出口は北側にしかなく、南側(さっきのパークシティとか)に行くには踏切を越えないといけない、それちょっとやだな。開かずの踏切になっちゃわないんでしょうか。

と思って調べたら、2024年をめどに区が南北自由通路を建設中らしい。すばらしい。

 

駅前はこんな感じ。成城石井デイリーヤマザキなのか。一見異なる存在に見えて、どちらも惣菜にこだわりがあるという共通点がある。しかしいい雰囲気だな。

 

あとちょっと手前にコモディイイダがある。コモディイイダの路面店、というか独立した店舗って初めて見たかもしれない。あんまり馴染みのないスーパーなのですが、調べてみると東京の北側から埼玉県が中心出店エリアみたいだ。確かになんか板橋方面とかで見たことあるような。CGCグループ加盟。

 

北に伸びる商店街。いいですねー、カルディの路面店があるし。崎陽軒もめずらしくないですか、このエリアで。

 

あ、なんだ西友があるのか。最強じゃん。しかもおしゃれな西友だ。建物かっこよすぎ。西友セゾングループでイケてた時代、LIVINみを感じる。

 

写真だとあまり伝わらないのですが、商店街の建物が長屋みたいに繋がっていて、とてもおもしろい。同じ形状が連続している。アーケードとは異なるけど統一感のある、良い郊外の商店街という感じがすごい。

 

駅から10分弱で井の頭通りにぶつかり、商店街は終了。ただ、井の頭通り沿いにはスタバの入った大きなTSUTAYA、サミットや無印、マクドナルド、サイゼリヤなどの路面店があるようで、これまた非常に生活環境がいい。まあ渋滞は多そうな気もする。踵を返します。

 

商店街の西側には、ライブタウン浜田山というこれまた非常におハイソな住宅が広がっております。これもそのなんというかメゾネットというか、いい感じにつながりいい感じに独立しているめちゃベリーグッドな住宅群。調べるとタウンハウスという形式のようです。これまた秋が似合うお色ですこと。

 

あのー悪いけど建売住宅のピカピカのやつが所狭しと並んでる住宅、あれあんまり好きじゃないんですが、こうなってくるとめちゃめちゃいいですね。低層マンションっぽくもあるというか。おそらく庭とかは共同で管理する、みたいな。

 

アルパカと消防車。なぜ。

 

地味かっこよ建物。イカしてる。

 

手は体の外に出た脳である。かっけー。調べるとカントが言った言葉"だとされている"らしい。うさんくさい。[要出典]すぎる。

 

というかあのね、まじで非常に好きです浜田山。来てよかった。次住みたい街ランキング同率一位かもしれない。

私は大井町線九品仏尾山台・等々力・上野毛、特に尾山台が好きなのですが、かなり雰囲気が似ている。高級住宅街であることはもちろんですが、商店街の狭さ、タイル舗装、街行く人の年齢層の幅広さ。マックが広い道沿いにあるみたいな、微妙に車の生活圏でもある、そんなところも似ている。

大井町線のそのエリアは二子玉川と自由が丘に挟まれているというブランドもありますが、こちらの場合は渋谷に行かなくても下北沢や吉祥寺にで買い物できますからね、似たようなもんでしょう。あとシンプルに浜田山の方が街そのものの生活充実度は高い気がする。あとどちらも川が近いけど台地の上にあるので、地盤がおそらくいい。それがゆえの高級住宅街なのでしょうが。ちょっとあまりにもオタク語りがうるさい。

 

参考:冬の夕暮れ時の尾山台駅のようす やっぱりかわいい

でもどちらにも、いい本屋がないんだよなー。あと大井町線のその駅群にはパチンコ屋ゼロ(これまじほんとすごい、感動もの)なのですが、浜田山はある。まあ仕方ない。

私は中央線の方に友人が多いので、浜田山だったら阿佐ヶ谷とかまで自転車で行けるし、善福寺川和田堀公園神田川大宮八幡宮と憩いの地も多い。えー、めちゃ好きだなー。浜田山に住んで渋谷で働きたいなー。

 

大阪王将も、尾山台にもありますね、同じく町中華っぽいたたずまいで。でもあんまり大阪王将の餃子好きじゃないんだけどな、定食とかのほうがうまいのかな。

いやーまじでよかったな。浜田山。また来るよ。

 

えまってでもめちゃめちゃこわいなみすけ、ではなくなみすけの妹のナミーがいたこと忘れてた。こわすぎる。なみだでてくる。なみすけのなみはなみだのなみ。なぜ汚れたアクリルの半球の中にいるんだね君は。トリックオアトリートのフォントもこわい。ふつうにフリとかネタとかじゃなくて心拍数上がってる。

 

こわいよーーーーーーーー😭 しかもなんか監視カメラかなんか持ってるんですよね。こわいこわい。もし悪いことをしているところを見かけたらこの目がこう、なんか赤く光るとか、そういう感じですよねぜったい、、、こわい、、、😭 

ふつう本当に自治体のキャラクターって別に町中にいない(目黒区のキャラクターを見たことが一回もない)んですけど、なみすけは異常に杉並区民に愛されてるんですよ。なんで? なんで愛されてんの君ら。杉並区に転入届出したら「なみすけへの愛を誓いますか?」のところに割印押さなきゃいけないとか、ある?ない?😭

 

取り乱しました。浜田山駅から井の頭線に乗り、高井戸駅を過ぎて、富士見ヶ丘駅にやってきました。はてさてどんな街かしら。

 

こっちは橋上駅舎で南北に出口があるうえ、地下通路もあるんかい。浜田山にこそ必要でしょうが(と、歩いているときは思っていました、作っている途中なのでえらい)。

 

南側。わりかし小さめな商店街という感じ。

 

再びの神田川。写真には撮らなかったのですが団地の一階部分がおしゃれなイマドキの店舗になっている一角があり、いい雰囲気でした。

 

でもあんまり長続きせずにすぐ住宅街と公園になってしまうな。引き返します。

 

線路を渡る。富士見ヶ丘というと井の頭線の車庫があるので、ラッシュ時なんかは富士見ヶ丘行きがありますよね。

 

北側の商店街もあんまり流行ってないかも。街行く人も足早に通り過ぎていきます。

 

「木金休みます さっきまで明るかった洋服屋のお姉さんがお会計のときトーンが下がるとこわいです。土曜から営業します。よい一日を(^^)」。たまに良さげな喫茶店があるので、また食欲のあるとき、というかのんびりしたいときに来ると良い街かもしれないな。

 

あ、よかった、西友あるじゃん。一安心。富士見ヶ丘の駅周辺はこの西友しかスーパーがないようです。北に20分ほど歩けばOKストアがある。エブリデイロープライスがたくさんある落ち着いた街、良い。

 

うおーーーかわいい看板建築のお弁当屋さん。アツアツ弁当だけどアッアッ弁当に見えるぞ。スーパーは一個だけでしたがこういう昔ながらの店は一応残ってましたね。よいこと。

 

屠内科クリニック。これはお医者さんの名字、、、なのでしょうが、、なかなかちょっと大変そうな名字です。屠殺の屠、と言わなきゃいけないし、そもそも漢字の知名度そんなに高くないし。調べてみると中国では割といる名字だそうで、「漢方外来」とも書いてあるので西洋医学東洋医学両方やってるタイプの町医者なのでしょうか。なんか新大久保みたいな中華食材店とかもあったので、富士見ヶ丘は実は中国系の方が多い街なのかも?関連する施設とかは別になさそうですが。

まあ富士見ヶ丘はそんな感じ。落ち着いている街ですが、ちょっと不便かなあ。

 

今度は西の隣の駅、久我山に向けて歩いていきます。閑静な住宅地を進む。

 

なんか鬱蒼とした森があるなーと思ったら中で家焼けてましたけど。大丈夫かな。

 

のんびり歩いて15分くらいで久我山のエリアに来る。人見街道が踏切と信号で渋滞している。かなり暗くなってきてしまった。

 

駅の南側です。写真では伝わりづらいですが駅前広場というか歩行者ゾーンがあり悪くない感じ。

なぜか小中学生くらいのとき、たまに井の頭線に乗ることがあったのでしょう、「大人になったら久我山くらいに住めたらいいなー、でも家賃高いんだろうなー」と思っていたことがありました。なぜか。別に降りたことはなかったけど。急行停まるし、名前かっこいいし、イルミネーション(電車の車窓にあるよね?)きれいだし、みたいな。なので幼き日に憧れていた久我山、どんな街かしら。

 

駅前には毎度おなじみ神田川と、あとサミットがある。サミット好きな人結構いますけど、わたしは別に嫌いじゃないけど、くらいのスタンス。歌はいいけど。ふぁーんふぁんふぁふぁーん。

 

youtu.be

 

商店街はこっちかなあ。駅前が川沿いなこともあり、坂を登っていく感じですね。久我山の商店街は街灯がピンクのライト+支柱も赤く光っているので、なんかギラギラしている。あと人が多い。急行停車駅だし(高井戸のほうが乗降人員は多いけど)。

 

これはなんかスシローみたいな歯医者。

 

んー、でもそんなに商店街は長続きしてない。ここは「岩通通り」と名付けられている。「岩通」が「岩崎通信機」の略であると分かるかどうか、これはかなり難しいところだと思います。私も(岩通…いわつう…岩崎…通信機…みたいな会社あったよな…?)みたいな感じのあいまいさ。まあなんかいろいろビジネス系の通信関係のいろいろをやっている会社の本社がこの先にあるようです。國學院久我山もこの道の先にあります。ラグビーが強いんだっけ。

 

踏切を渡って駅の北側へ…ってこわ。なんだこいつ。誰やねん。別に久我山が絵本の街とかそういうことでは多分ない。なみすけとこいつのどちらが怖いかは、諸説あります。

 

踏切を渡って駅の北側へ。割と開かずの踏切で、5-6分くらい待った。

 

北側もなんか同じような雰囲気でした。左手にコンタクトの店がありますが、なんかこういう今っぽい、いわゆる商店街の空き店舗に入ってますよ的なお店も割と多い。思っていたより栄えていないなあ。

 

こう、坂を下って駅に行く感じは結構風情あっていいですけどね。

 

あ、線路沿いにピーコックストアがある。旧大丸ピーコックでややおしゃれやや高級路線のスーパーでしたが、今はイオン系列、ダイエーみたいな感じになっちゃってる(今までの経験上、たぶん。この店舗には足を踏み入れていない)。

 

「街ぐるみ 非行の芽をつむ愛の声」 ピーコックの駐車場に建ってるけど、スーパーの駐車場にこういうのってふつう建ってるんだっけ? ふつう国道沿いとかじゃないの。

 

結構な坂で線路沿いを登っていき、住宅街に続いていくところを振り返って撮影。雰囲気はいいですね。月が輝いている。

 

あれ、裏側違う文字列だ。「心ふれあう やすらぎTOKYO」。おあとがよろしいようで。

 

本当はここから三鷹台駅まで乗って、三鷹台駅井の頭公園駅も散歩したかったのですがもう真っ暗なのでまたの機会に。吉祥寺に向かい買い物をしました。

 

ところで今回は「いのかしら おでかけきっぷ」を使いました。

あ、いや、別に京王電鉄さんからのPR記事とかではないです、もちろん。お伝えするうタイミングがそれっぽくなっちゃったけど(今どきのミュージックビデオかっての)。この散歩を考えたときに、井の頭線だけの1日乗車券とかってないのかなーと思って調べたらしっかりあり、感動しました。なかなか知られていないのではないでしょうか。沿線に大きな観光地があるとかではないしね。でも散歩はなかなか楽しいエリアでしたよ。

他の路線でも単独の路線だけの1日乗車券とか作ってほしいなと思います。本当は西武新宿線とか、池袋線とか、そのあたりも開拓してみたいものです。

 

吉祥寺のニトリで暇をつぶしてたんですが、これもなみすけに見えてしまった。もうなんか、恐怖症というか偏執狂の域に来てる気がするぞ。LINEでもなみすけスタンプばっかり使ってるし。歪んだ感情。

 

そのあとは友人と落ち合い、吉祥寺のお蕎麦屋さんで日本酒を呑み、井の頭公園コンビニコーヒーを飲み、終電で帰宅。たのしい一日でした。

 

いや、それにしても浜田山が良かった。いつかちゃんとお店も探したりしてみたい。街歩きは本当にたのしい。休職楽しんでるなーこいつ。

読んでくれた方はありがとうございました。それでは。